お金(資産) 仕事

【儲からない】AI×LINEスタンプ販売をしても稼げない理由6つ!

まっちゃん

初めまして!まっちゃんと言います!
ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

この記事では、AI×LINEスタンプを1か月ほど実際に販売してどのような結果になったかについて紹介していきます!

AI×LINEスタンプの販売は簡単なのでAI副業として稼ぎ方を知るにはおすすめとされていますが、実際はほぼ稼げないに近いです!

まっちゃん
その理由については、下記の内容が原因と思われます。

LINEスタンプが儲からない理由

  • AI×LINEスタンプの作り方が簡単すぎる
  • 販売できても売れない方が当たり前すぎる
  • LINEスタンプを販売するのに素人の宣伝が効果が薄い
  • LINEスタンプ1個売れても売り上げ単価が低い
  • LINEスタンプを何十種類、何百種類も販売する必要がある
  • 本格的に稼げるまでが長すぎる

それぞれの理由について解説していきます。

AI×LINEスタンプの作り方が簡単すぎる

まずは、AI×LINEスタンプの作り方が簡単すぎるというところです。

勿論、AIを使わずにスタンプを作成するデザイナーの方は8個のスタンプを作成するのに何時間もかけて作成すると思われます。

ただ、AIのLINEスタンプではスマホの場合「Manus」というアプリがありそのアプリでどんなLINEスタンプを作りたいか指示を出してLINEスタンプを作成が可能で1セット24個のスタンプを10分ちょっとぐらいで作れちゃいます…!

そして、LINEスタンプを作成してもらえたら「LINE Creators Market」で販売する準備を進めて審査が通れば販売できるというところですね。

販売できても売れない方が当たり前すぎる

次にLINEスタンプの販売をしてもLINEスタンプが売れないというところです!

Youtubeで月1万は稼げます…!だったり簡単にできるから稼げるよ…!という動画が多いと思います。

実際にLINEスタンプを「1セット8」、「1セット24」を何十種類も販売してみたところ売り上げが出たスタンプがなんとだけなんですよね…!

販売しても売れない理由としては、販売されているLINEスタンプが途方もなく多いということです…!

それだと宣伝をすればいいと思いますが、これもかなり厳しいです…!

LINEスタンプを販売するのに素人の宣伝が効果が薄い

LINEスタンプが売れないということであれば宣伝をして集客をすればいいというところになりますよね!

実際にLINEスタンプの宣伝をXを使用してみましたが、売れた数的には先ほど話した結果の数ぐらいになります…。

おそらく、人気アニメだったり他の人が作っていないようなLINEスタンプを販売すれば売れると思いますが、全世界に何百以上もあるスタンプの内買ってもらえるスタンプは相当限られてくるという結論にもなりますね。

LINEスタンプ1個売れても売り上げ単価が低い

それにLINEスタンプですが、1セット120円の価格で1つ売れた時の単価が非常に低いです…。

一応1セット売れて出た利益に関してはわずか「38」ほどになります…。

しかも、そこからLINEスタンプが売れれば問題ないですがそうもいかず何も売れないことが当たり前のようなところがあるんですよね。

なので、LINEスタンプを簡単に作れても売れないことが当たり前と思った方がいいです。

LINEスタンプを何十種類も販売する必要がある

LINEスタンプが儲からない理由としてあるのが何十種類も販売しないといけないところになります…。

先程AIで作成すれば10分ちょいで120円のLINEスタンプを販売できる話をしました。

ただ、そのLINEスタンプを買ってもらう必要があるんですよね。

なので、LINEスタンプを何十種類、何百種類と購入してもらわないとある程度の儲けが出ないということになります。

しかも、千円以上を売り上げないと送金申請もできないので無収入の期間が圧倒的に長いのも特徴ですね…。

本格的に稼げるまでが長すぎる

まっちゃん
そして、このLINEスタンプですが確実に言えるのは本格的に稼げるまで相当長いというところになります。

先程LINEスタンプを1セット売るだけで38円の話をしましたが、これは自分で宣伝したり誰かに買ってもらうことで発生する利益になるんですよね。

この見出しに書いている「本格的に稼げるまでが長い」については1つ理由があります。

それが「LINEスタンププレミアムへの参加」です。

LINEプレミアムに参加していれば分配金がありますが、LINEスタンプを販売してからLINEプレミアムに参加するまでなんと半年ほど掛かります…。

おそらくLINEスタンププレミアムに入れば多少入るかもしれませんが、正直月数千円、数万円を稼ぐのは夢のまた夢に近いと思います。

以上がAI×LINEスタンプを販売しても稼げない理由になります!

まとめ

Youtubeなどで確かにAI×LINEスタンプ販売は簡単にできて稼ぎやすいという話があります。

ですが、実際のところはLINEスタンプの売り上げはかなり低く分配金ですら35%ほどの分配金を受け取れるぐらいなのでかなりの種類のLINEスタンプを販売して使ってもらえないと収入にはならないということになります。

もし、1円でも稼いでみたいと思う方はやってみてもいいとは思います!

Manusのアプリ自体は無料でできる上、簡単にLINEスタンプを作成してくれますし友達や知り合いを招待すればLINEスタンプの作成に使えるクレジットを500貰えます!

実際にManusで作ってもらったLINEスタンプが下の画像のものになります。

LINEスタンプ(双子の赤ちゃん)

実際に画像以外にも下のURLでいろんなLINEスタンプを販売しているので是非ご覧ください。

https://line.me/S/shop/sticker/author/5743923

下のリンクから実際にManusのアプリを開いてLINEスタンプを作成できるので是非気軽にやってみてください!

https://manus.im/invitation/HTZFMNUYHEU8

LINEスタンプを作成する際に例えばですが「○○LINEスタンプ24個作ってリリースしやすいようにZIPでまとめて」(○○はLINEスタンプのテーマ的なところ)で支持を出すと勝手に作ってくれます。

軽くですが、LINEスタンプを作成する方法について紹介しました!

LINEスタンプが稼げない理由に関しては以上になりますが、LINEスタンプをそれでもやりたい方は下記6つのことを理解したうえでやってみてくださいね。

LINEスタンプが儲からない理由

  • AI×LINEスタンプの作り方が簡単すぎる
  • 販売できても売れない方が当たり前すぎる
  • LINEスタンプを販売するのに素人の宣伝が効果が薄い
  • LINEスタンプ1個売れても売り上げ単価が低い
  • LINEスタンプを何十種類も販売する必要がある
  • 本格的に稼げるまでが長すぎる

自分が思うのはLINEスタンプを実際にやってみてそれを体験談にしてブログとかで紹介するのが一番いいのかなという印象にはなりますね。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まっちゃん

初めまして!まっちゃんと言います!
ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

-お金(資産), 仕事
-,