この記事では、NARUTOに登場する尾獣の名前について紹介していきます!
尾獣は六道仙人が十尾からチャクラをそれぞれ分散させて一尾から九尾までを誕生させました!

一尾

まずは、一尾からですね!
砂の国で我愛羅が人柱力として封印していました。
その一尾の名前は「守鶴(しゅかく)」になります!
二尾

二尾に関しては、雲の忍二位ユギトが人柱力となっていました。
その二尾の名前は「又旅(またたび)」になります!
三尾

三尾は、人柱力が四代目水影やぐらになります!
その三尾の名前は「磯撫(いそぶ)」になります!
四尾

四尾は、老紫が人柱力でした!
その四尾の名前は「孫悟空(そんごくう)」になります!
五尾

五尾についてですが、人柱力はハンでした。
その五尾の名前は「穆王(こくおう)」になります!
六尾

六尾の人柱力ですが、ウタカタがなっていました。
その六尾の名前は「犀犬(さいけん)」になります。
七尾

七尾の人柱力ですが、フウがなっていました!
その七尾の名前は「重明(ちょうめい)」になります!
八尾

八尾の人柱力ですが、キラービーがなっていました!
その八尾の名前は「牛鬼(ぎゅうき)」になります!
九尾

九尾の人柱力ですが、主人公のうずまきナルトになります!
その九尾の名前は「九喇嘛(くらま)」になります!
以上が一尾から九尾までの人柱力と名前の紹介になります!
おまけ
最後におまけ枠として1つ尾獣の名前を紹介していきます!
十尾

それが十尾ですね!
十尾に関しては、人柱力となっていたのがうちはオビト、うちはマダラ、六道仙人(大筒木ハゴロモ)でした!
一応、一尾から九尾までの尾獣を取り込んでいるのでその強さは「天変地異」を起こすほどになります!
そんな十尾の名前ですが、「神樹(しんじゅ)」になります。
以上が、ナルトに登場する尾獣と人柱力の名前の紹介になります!
それぞれの尾獣の名前に関しては、60巻で見ることができるので是非ご覧ください!
他にもナルトに関連する記事を出しているので是非ご覧ください!
-
【NARUTO】一尾から九尾までの尾獣の名前と人柱力を紹介!【考察】
2025/11/15
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【NARUTO】ボルトを除く螺旋丸を使えた忍を徹底紹介!【考察】
2025/11/3
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【NARUTO】蛙組手の仙人モードを使える忍を徹底解説!【考察】
2025/10/27
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【漫画】NARUTOで登場した写輪眼、万華鏡写輪眼、輪廻眼を徹底紹介!
2025/10/27
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【漫画】NARUTOで須佐能乎を使えたうちは一族を紹介!【考察】
2025/10/27
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
