この記事では、ヒロアカで登場するデクが使う個性"ワンフォーオール"の歴代継承者の個性について紹介していきます!
漫画が完結し、いよいよアニメも終わりに近づきました!

デクの代でワンフォーオールを完成させてしかも初代から七代目までの個性を扱えるようになるというとんでもないことではあります。
そんなデクが使いこなしたワンフォーオールの個性に関して詳しく紹介していくので是非最後まで読んで頂けると嬉しいです!
初代:死柄木与一
まずは、ワンフォーオールの初代死柄木与一です!
初代の個性ですが、"付与"、力のストックになります。
付与に関しては勿論歴代継承者に渡してきた能力になります。
ただ、「力のストック」に関しては、おそらく無個性のオールマイトやデクが使えるようになった「超パワー」になると思われます!
それに合わせて歴代継承者の個性も引き継いで強化をしているので凄い能力だと思います。
二代目:駆藤敏次
次は、ワンフォーオールの二代目駆藤敏次です!
二代目の個性に関しては、"変速"になります。
変速に関しては、オールフォーワン曰く小さい物体1つに個性を付与させるだけの能力ということでした。
その変速ですが、デクが使用する時には体中の細胞1つ1つに変速を付与できるようになり、100%中の120%に近い身体能力の強化ができるようになりました!
ただ、変速の効果が切れると細胞への負担が大きいためかしばらく呼吸困難になるほど動けなくなります。
三代目:ブルース・リー
次は、ワンフォーオールの三代目ブルース・リーです!
三代目の個性に関しては"発勁"になります。
発勁に関しては、一定の動作を繰り返すことで運動エネルギーを一時的に蓄積&放出する能力になります。
デクがワンフォーオールを100%使用すると体のどこかを怪我するので45%状態で蓄積し放出することで疑似100%を実現しています!
また疑似100%を使用するのに蓄積が必要になりますが、変速に比べると使いやすい能力ではあります。
四代目:四ノ森避影
次は、ワンフォーオールの四代目四ノ森避影です!
四代目の個性に関しては"危機感知"になります。
危機感知に関しては、使用者に対して敵意を持って攻撃してくる人を対象に効果を発揮する能力になります。
ただ、この危機感知の欠点が敵意ではない感情を持つ敵だったり敵意を持たずに攻撃する人の攻撃は感知できないところですね。
それ以外では攻撃が来ると察知することができるので非常に便利なところが多いです。
五代目:万縄大悟郎
次は、ワンフォーオールの五代目万縄大悟郎です!
五代目の個性に関しては"黒鞭"になります。
黒鞭に関しては、人や物を黒い鞭で掴んだり一時的な拘束ができるようになる能力になります。
デクが複数の個性を発現する1つ目の個性で初めは暴走していました。
ですが、死柄木との最終決戦では"黒鞭"を応用した疑似100%、"黒鎖"を一時的に使えるようになっていました。
六代目:揺蕩井煙
次は、ワンフォーオールの六代目揺蕩井煙です!
六代目の個性に関しては"煙幕"になります。
煙幕に関しては、自身の体から煙を出して姿を隠せる能力になります。
ただ、煙幕を出すだけなので感知する能力に関してはほぼ意味をなさないところもあり、ワンフォーオールにより煙幕の量も調整が難しいというところもありました。
七代目:志村菜奈
次は、ワンフォーオールの七代目志村菜奈です!
七代目の個性に関しては"浮遊"になります。
浮遊に関しては、自分の体を浮かせることができる能力になります。
自身を浮かせることができるので死柄木が"崩壊"を使おうとした際"黒鞭"で捕まえてから空中で留まらせたりしていました!
浮遊でエアフォースを使うことで移動速度を上げたり、疑似100%を使う時に応用したりもしています!
八代目:八木俊典
次は、ワンフォーオールの八代目八木俊典です!
八代目の個性に関しては"無個性"になります。
オールマイトですが、無個性だったことが良かったのか四代目がワンフォーオールを持ち続けると老衰で亡くなってしまいましたが亡くならずにデクへ譲渡ができています。
しかも、ワンフォーオール継承者の中で唯一"力のストック"を使いこなし2回ほどオールフォーワンに勝利しています!
ですが、譲渡後に無個性となりそのまま引退する形となりました。
九代目:緑谷出久
最後は、ワンフォーオールの九代目緑谷出久です!
九代目に関しても八代目と同様"無個性"になります。
デクですが、無個性からまだ時間がそこまで経過してないのにワンフォーオールの初代の個性の調整だけではなく二代目から七代目の個性を使いこなす必要がありました。
大体1人1つの個性でその1つの能力を強化していくところがデクは7つ使いこなさないといけないわけです。
そんな複数の個性持ちではありますが、イメージして実行してこなせるのは凄い才能だと思います!
以上がワンフォーオールの歴代継承者の個性の紹介になります!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
是非他の記事もご覧ください!
-
【ヒロアカ】映画を除く緑谷出久がワンフォーオールで使った技を徹底紹介!【考察】
2025/8/10
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【ヒロアカ】ワンフォーオール継承者の個性を徹底紹介!【考察】
2025/8/10
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【ネタバレ】最終決戦が始まる怒りのデクvs死柄木が見れるヒロアカ37巻!
2023/8/17
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【ネタバレ】オールフォーワンを全力で止めるヒロアカ38巻を読んで!
2023/8/17
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!
-
【ネタバレ】雄英のスパイが発覚するヒロアカ34巻アメリカを読んで!
2023/8/17
まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!