カラオケ ブログ記事

【カラオケ】歌うならJOYSOUNDかDAMのどちらがいいのか?

まっちゃん

初めまして!まっちゃんと言います!
ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

    この記事では、カラオケにあるJOYSOUNDとDAMのどちらを選んだ方がいいの?という疑問について解決していきます!

    大体カラオケで歌う時には、JOYSOUNDDAMしかないので、一度もカラオケに行かない方はどちらにすればいいのか困ると思います。

    まっちゃん
    結論からいくと、どちらでも大丈夫です!

    しかし、歌い方でこだわるのであれば、いろいろ違いが出てくるので、そこを詳しく話していきます。

    JOYSOUNDの特徴!

    まず、JOYSOUNDの特徴について紹介します!

    JOYSOUNDは以下のような特徴があります。

    豊富な楽曲ラインナップ

    joysoundは、日本の歌手から海外のポピュラー曲まで、10万曲以上の楽曲を取り揃えています。

    また、最新曲や定番曲はもちろん、アニメやゲームの曲など、様々なジャンルの曲が揃っています。

    高品質な音源

    joysoundは、高品質な音源を提供しており、オリジナルキーで歌える機能や、キーを変更して歌える機能もあります。

    カラオケ配信機能

    joysoundは、スマートフォンやタブレット、パソコンなどからカラオケ配信ができる機能があり、自宅や外出先でもカラオケが楽しめます。

    多彩な機能

    joysoundには、歌唱力チェックや歌詞表示機能、歌唱力ランキング機能、ボーカルカット機能など、様々な機能があります。

    利用しやすい

    joysoundは、使いやすいインターフェースや、初心者でも簡単に使えるチュートリアル動画など、使いやすさにもこだわっています。

    以上のような特徴があるため、多くの人に愛用されています。

    DAMの特徴!

    DAMとは、日本のカラオケ配信サービスの一つであり、以下のような特徴があります。

    楽曲ラインナップ

    DAMは、日本の歌手から海外の曲まで、15万曲以上の楽曲を展示しています。

    高音質・高機能

    DAMは、高品質の音源を提供し、オリジナルキーで歌える機能や、音程や音色を自由に調整できる機能、さらには音程に合わせた自動補正機能など、高機能なカラオケシステムを備えています。

    ボーカル専用ミキシング機能

    DAMは、カラオケ音源の中からボーカルを強調した音源を入れることができるボーカル専用ミキシング機能を搭載しています。

    パーティー向け機能

    DAMには、マイク数が最大20本までつなげられる「マルチコン」機能や、リアルタイムでランキングが表示される「パーティー機能」など、パーティーシーンでの活用に特化した機能があります。

    外出先でも利用可能

    DAMは、スマホやタブレット、パソコンなどからカラオケ配信ができるため、外出先でもカラオケを楽しむことができます。

    以上のような特徴があるため、多くの人に利用されています。

    最後にJOYSOUNDとDAMについての違いについて紹介します!

    JOYSOUNDとDAMの違い

    JOYSOUNDとDAMは、どちらも日本のカラオケ配信サービスであり、多くの共通点がありますが、以下が違いになります。

    楽曲ラインナップの違い

    JOYSOUNDは、10万曲以上の楽曲を並べていますが、DAMは15万曲以上の楽曲を提供しています。

    音源品質・機能の違い

    どちらも高品質の音源を提供していますが、DAMには、音程や音色を自由に調整できる機能、自動補正機能、ボーカル専用ミキシング機能など、より高度な機能があります。

    JOYSOUNDは、オリジナルキーで歌える機能や、キーを変更して歌える機能など、独自の機能を備えています。

    パーティー向け機能の違い

    DAMには、最大20本のマイクをつなげることができる「マルチコン」機能や、リアルタイムでランキングが表示される「パーティー機能」など、パーティーシーンでの活用に特化した機能があります。

    JOYSOUNDには、楽曲共有機能や、歌唱力ランキング機能など、ゲーム感覚の機能がたくさん用意されています。

    利用料金の違い

    両者とも、月額制の定額制サービスや、時間単位で利用できるビジターサービスがありますが、料金プランには違いがあります。

    アプリの違い

    JOYSOUNDは、iOSとAndroid両方に対応している一方、DAMは、iOSには対応していますが、Androidには非対応です。

    以上がJOYSOUNDとDAMの違いになります。

    まっちゃん
    個人的には、歌を上手く歌いのでDAMを利用して表現力などを見るようにしていますね!

    家でカラオケしたい人に防音マイクを搭載したマイクを紹介しているので気になる方は下の記事からご覧ください!

    こちらもご覧ください

    歌う人
    【防音対策】自宅カラオケをもっと楽しく!おすすめの家庭用防音マイク!

    まっちゃん 初めまして!まっちゃんと言います! ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

    続きを見る

    最後まで読んで頂きありがとうございます!

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    まっちゃん

    初めまして!まっちゃんと言います!
    ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

    -カラオケ, ブログ記事
    -