ブログ記事 仕事

【仕事探し】dodaを使って成功する転職活動のコツとおすすめの使い方

まっちゃん

初めまして!まっちゃんと言います!
ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

この記事では、仕事を辞めて転職したい人向けにdodaをおすすめしたい理由について話していきます!

今の時代は終身雇用よりも転職して自分に合った仕事を探すことが多いと思います。

ただ、就活していた時と比べて仕事を辞めてからの転職はなかなか大変だったりします。

落ち続けてきて転職に不安があるという方は、同じ立場だった自分が転職することに成功しているので是非最後まで読んでください!

それでは早速dodaをおすすめしたい理由について話していきます!

転職するのにdodaがおすすめの理由

まず、dodaを実際に使ってみておすすめしたいところについて話していきます。

  • 仕事探しのサポートが手厚いキャリアアドバイザー
  • 選考ごとに何の準備が必要か教えてくれる
  • 不採用になった時キャリアアドバイザーからのフィードバックが手厚い
  • 転職先が決まるまでサポートがある
  • キャリアアドバイザーと直接やりとりできるLINEがある

いろいろ気になるところがあると思うので、1つ1つ詳しく解説していきます。

仕事探しのサポートが手厚いキャリアアドバイザー

まっちゃん
dodaをおすすめする理由としてサポートが手厚いキャリアアドバイザーの方が自分に合った仕事を見つけてくれることですね。

このキャリアアドバイザーに関しては、dodaに登録する際サービスを受けるかの選択肢で変わります。

もし、キャリアアドバイザーや転職のエージェントを利用せずに仕事を探すことも勿論可能ですが、キャリアアドバイザーの方は転職者にマッチしている仕事を探してくれるので、不安な人は利用してみていいと思います。

そんなキャリアアドバイザーがどんなサポートをしてくれるのか気になるところが沢山あると思うので紹介していきます!

選考ごとに何の準備が必要か教えてくれる

次におすすめする理由としては、選考ごとに何の準備が必要か教えてくれるというところです。

ただ、これに関しては、キャリアアドバイザー経由で選考すると企業の情報について教えてもらえます。

ポイント

具体的なこととしては、企業の質問内容どんな受け答えが会社に好印象なのか面接に必要な書類などです。

もし、面接などで不安があったりする場合は、キャリアアドバイザーの方から面接の練習をしてくれます!

なので、面接が久しぶりで何を話せばいいのか不安だったり、面接自体に慣れていなくて心配なときは頼ってから面接当日を迎えられるので気持ち的に少し楽だと思います。

不採用になった時キャリアアドバイザーからのフィードバックが手厚い

次に不採用になった時キャリアアドバイザーからのフィードバックが手厚いところです。

普段就職活動や転職活動をする時は、大体選考した後に落ちた後結果が返ってこないことが多いと思います。

そして、何十社、何百社と落ちても何が悪いのか分からず落ち込むという流れがあります。

まっちゃん
実際何回も落とされていたらメンタル的にもやられてしまい辛いってなりますよね。

自分も就職しようとして何十回も不採用とされてきたので、落とされた人の気持ちは分かります。

そんな選考で落ちた後、何が悪いのかをキャリアアドバイザーの方が教えてくれます!

それも、受けた企業にキャリアアドバイザーの方が直接落ちた会社の採用担当からで駄目だったところを聞いてもらえるので、次の選考で何を注意すればいいのか対策することができます!

まっちゃん
メンタルが弱い人には内容によって落ち込んでしまうかもしれませんが、対策ができるので頑張りましょう!

転職先が決まるまでサポートがある

そして、何よりdodaが他の転職サイトと違うところが仕事先が決まるまでサポートがあるというところです。

ただ、doda以外のリクナビNEXTなどの企業も同様のサポートが存在します。

ですが、リクナビNEXTを利用した時なんとキャリアアドバイザーのサポートには期間がありました。

それも、仕事探しを始めてから3ヶ月という期間になります。

ポイント

その点dodaのキャリアアドバイザーは3ヶ月などの期間は存在せず、転職先が決まるまで手厚いサポートがあります。

なので、仕事探しに不安が多い人にとってかなり嬉しいことだと思います。

キャリアアドバイザーと直接やりとりできるLINEがある

そして、キャリアアドバイザーと直接やりとりできるLINEがあるというところですがどういうところか解説していきます。

勿論、dodaのアプリやサイトを利用すればキャリアアドバイザーの方から転職先を紹介してもらえます。

まっちゃん
ただ、電話でやりとりでしかキャリアアドバイザーとのやりとりがやりにくいなと感じますよね。

そんな電話でのやりとりを極力少なく出来るのがdodaのLINE公式アカウントです。

dodaのLINE公式アカウントは「dodaキャリアアドバイザー」という名称になっています。

このLINEアカウントでは、キャリアアドバイザーの方とトークで直接の会話をすることができます。

なので、電話で聞きずらい内容やちょっとしたことでも質問することができるのでキャリアアドバイザーとやりとりするならLINEでできるのでかなり簡単だと思います!

転職するのにdodaがおすすめできないところ

ここからはdodaでおすすめできないところについて解説していきます。

勿論ですが、いくらdodaの転職サイトでもあまり使いにくいなと感じるところもあります。

そんな使いにくいと思ったところを挙げると下の内容になります。

  • 仕事内容によってはなかなか決まらない
  • 企業へ応募するたびにアンケートを記入する必要がある
  • 採用が決まらなければキャリアアドバイザーからの電話が頻繁にくる

内容的には普段使う転職サイトと変わらないところばかりになりますが、dodaならではのおすすめできないところがあるので、是非気になる方は読んでください!

仕事内容によってはなかなか決まらない

dodaを利用して苦労すると考えられるのが仕事内容によっては転職先がなかなか決まらないというところです。

特にITの未経験を探してみましたけど、ITで経験が無い方に関してはなかなか見つからないということがありました。

ポイント

ITに関しては日々技術が進化していることもあり、IT企業では経験者の方がよく求められています。

当然、仕事になってくると勉強に時間を使うよりも仕事で直ぐに成果を出して欲しいということが求人募集を出している会社では欲しい人材となってしまいます。

なので、IT関係に絞って仕事を探すと内定までにかなりの時間を掛けてしまうこともあり、仕事を探そうとする時にはそれなりに事前勉強もしくは経験が求められるので努力が必要になってきます。

まっちゃん
もし、転職先を早く見つけたい方は今までの経験を基に探すといいかもしれません。

ただ、今まで仕事の経験が無い方に関しては勉強が必須になると思うので、転職活動中にでも向上心があるということをアピールして挑戦してみると転職先が決まるかもしれません!

企業へ応募するたびにアンケートを記入する必要がある

かなり選考して面倒に感じるのが企業へ応募するたびにアンケートを記入する必要があるというところです。

まっちゃん
転職活動をしている人からすれば自分に向いている企業を紹介してもらえるのは嬉しいと思います。

しかし、落ちてばかりの時にいろんな会社の試験や面接を取り組みまくっていたらアンケートに書くのがきつく感じると思います。

まっちゃん
ぶっちゃけ自分も選考が少しでも進んだ時に「アンケートを記入してください」とメールが送られてくるのは面倒さを感じました。

ただ、このアンケートに関してはキャリアアドバイザーを利用した時にやる作業になります。

もし、自力で仕事を探そうと考えてdodaを利用すれば受けるたびにアンケートを書く必要もないので安心してください。

採用が決まらなければキャリアアドバイザーからの電話が頻繁にくる

dodaがおすすめできなところの1つ採用が決まらなければキャリアアドバイザーからの電話が頻繁にくるというところです。

キャリアアドバイザーからは転職に関していろいろなサポートをしてもらえます。

まっちゃん
そこは確かに転職する時には何をどうすればいいのか不安になることが多いですよね。

不安の1つとして就職活動では、履歴書や健康診断書、卒業証明書があれば内定後に必要になっていました。

ですが、転職活動では、履歴書、健康診断書、卒業証明書の他に職務経歴書が必要になってきます。

職務経歴書は、今まで経験してきた仕事の経験を転職先の会社に伝える資料です。

まっちゃん
ただ、その職務経歴書の書き方を教えてもらえたり、修正してもらえるところはかなりいいところだなと思いました。

しかし、転職するのに何か月も掛かって精神的に落ち込んでしまい、転職活動を一時的にストップしたいと考えると思います。

そんな時、頻繁に転職関して電話が来たらサポートが鬱陶しく感じてしまうかもしれません。

なので、自分のペースで転職先探しをするのであればエン転職やリクナビNEXTなどがいいかなと思います。

dodaがおすすめできる理由まとめ

最後にdodaをおすすめする理由についてまとめていきます。

  • 仕事探しのサポートが手厚いキャリアアドバイザー
  • 選考ごとに何の準備が必要か教えてくれる
  • 不採用になった時キャリアアドバイザーからのフィードバックが手厚い
  • 転職先が決まるまでサポートがある
  • キャリアアドバイザーと直接やりとりできるLINEがある

この5つの内容をしっかり理解したうえでdodaを利用するかどうか判断できるかなと思います。

まっちゃん
これからdodaで転職活動をしようと考えている方に向けてdodaを利用してきた感想をまとめてみましたが、参考になりましたか?

もし、転職活動をするなら「絶対dodaを選ぶべき!」ということは言えません。

当然ではありますが、転職をするのに自分に合った転職サイトや仕事探しをするのが一番です。

それに転職という選択肢を選ぶのではなく、副業やアルバイトをして生計を立てることも1つの働き方になります。

もし、副業に興味がある方は下の記事から是非ご覧ください!

まっちゃん
実際dodaを利用してきましたが、キャリアアドバイザーの方のサポートもあり転職することができました。

ただ、転職できても仕事が合わなくて直ぐに辞めてしまうこともあるかもしれませんが、生きるためには安定した生活が欠かせないのでdodaを使って転職先を探してみませんか?

 

以上が転職するならdodaをおすすめしたい5つの理由になります。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ブログ記事, 仕事
-