アニメ 声優 映画

【ネタバレ】灰原とコナンの命運が気になる黒鉄の魚影を見て!【感想】

まっちゃん

初めまして!まっちゃんと言います!
ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

    この記事では、2023年4月14日に公開された映画コナン黒鉄の魚影を見た感想についてネタバレありで紹介します!

    紹介していく内容としては、以下になります。

    • 黒鉄の魚影のあらすじ
    • 黒鉄の魚影に出演されている声優陣!
    • 黒鉄の魚影の注目するところ!
    • 黒鉄の魚影を見た感想!
    まっちゃん
    それでは、早速あらすじから紹介してきます!

    黒鉄の魚影のあらすじ

    東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ犯罪カメラを繋ぐための海洋施設「パシフィック・ブイ」。

    本格稼働にめけて、ヨーロッパの警察組織・ユーロポールが管轄するネットワークと接続するため、世界各国のエンジニアが集結。

    そこでは顔認証システムを応用した、とある「新技術」のテストも進められていた。

    一方、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていたコナン達少年探偵団。

    するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員がドイツでジンに殺害された、という一本の電話が。

    不穏に思ったコナンは、「パシフィック・ブイ」の警備に向かっていた黒田兵衛ら警視庁関係者が乗る警備艇に忍び込み、施設内に潜入。

    すると、システム稼働に向け着々と準備が進められている施設内で、ひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生…!

    さらに彼女が持っていた、ある情報を示すUSBが組織の手に渡ってしまう…。

    海中で不気味に唸るスクリュー音。

    そして、八丈島に宿泊していた灰原のもとにも、黒い影が忍び寄り…

    決して触れてはいけない(玉手箱)が開かれたとき

    封じ込めた過去がいま、洋上に浮かび上がるー

    黒鉄の魚影に出演されている声優陣!

    映画名探偵コナン黒鉄の魚影に主演されている声優陣は以下になります。

    • 江戸川コナン(高山みなみ)
    • 灰原哀(林原めぐみ)
    • 毛利蘭(山崎和佳奈)
    • 毛利小五郎(小山力也)
    • 工藤新一(山口勝平)
    • 阿笠博士(緒方賢一)
    • 赤井秀一(池田秀一)
    • バーボン(古谷徹)
    • キール(三石琴乃)
    • ジン(堀之紀)
    • ピンガ(村瀬歩)
    • 直美・アルジェント(種崎敦美)
    • レオンハルト(諏訪部順一)
    • エド(神谷浩史)

    上記で紹介した声優さん達以外にも多数の方が出演されています!

    ゲスト出演で牧野洋輔を沢村一樹さんが担当しています!

    黒鉄の魚影の注目するところ!

    まっちゃん
    今回のコナン映画で注目するところについては、やはり灰原を黒ずくめの組織から助け出そうとするコナン達ですね!

    そんな黒鉄の魚影で注目するところですが!

    • 長年のコナンエピソードに沿ったストーリーに感動!
    • 灰原を守るために救出へ向かうコナン、阿笠博士、蘭
    • 老若認証システムの弱点
    • コナンの正体がピンガにバレる!?
    • コナンを海中へ助けに行く灰原!

    上記の内容について詳しく紹介していきます!

    長年のコナンエピソードに沿ったストーリーに感動!

    今回のコナン映画で特に注目するところは長年のエピソードがぎっしり詰まっているところになります!

    今までのコナン映画では、黒ずくめの組織となんらかの形で戦うことがありました。

    ただ、黒鉄の魚影は認証システムで灰原の顔宮野志保同一人物であると判明したことになります。

    作品の中では、灰原に眼鏡を渡した時のアニメでのシーン、攫われる灰原を組織の手から守ろうと蘭が季節外れのハロウィンで見せた行動が見られたりしました!

    特に感動するところは車で追跡する阿笠博士がコナンに助けられなかったと聞いたとき家族のように大事にしていたので涙を流していたところは見ている方にも伝わってきました。

    灰原を守るために救出へ向かうコナン、阿笠博士、蘭

    この灰原を守るために動くコナン、阿笠博士、蘭ですが、特に凄かったのは蘭ですね!

    コナンが灰原を黒ずくめの組織から攫われたことに気付き、追跡していましたが車で逃げられそうになった時建物の2階からジャンプしてピンガが乗る車に着地したんですよね。

    しかも、ピンガと戦い、蹴りで首筋にあざを残すという驚きしかないところがありました。

    ただ、そんな蘭がピンガと戦っている時に背後ではキャンティが狙撃をしたのですが、コナンが間一髪で蘭を守ったという凄いシーンも見られました。

    老若認証システムの弱点

    今回の映画で注目するところが老若認証システムですが、これには意外な弱点がありました。

    それは、似た人物を本人と認証してしまうというところになります。

    ただ、そこについては少し解釈が違うなと感じるところもありました。

    ベルモットが宮野志保に似た人物に変装したところ顔認証システムが100%本人であることを証明していたんですよね。

    つまり、誰かが変装したとしても老若認証システムを使えば、組織の人間がいつ誰に変装したかが判明してしまうということになります。

    そうすると、老若認証システムは組織側にとって危険なものとなるので、破壊するというところに至っていたのかなと考察しました。

    コナンの正体がピンガにバレる!?

    そして、老若認証システムでピンガがコナンの正体に気付いたというところもあります。

    これまでもコナンが新一であることを黒ずくめの組織に気付かれることがありました。

    まっちゃん
    ピンガについてもパシフィック・ブイのエンジニアとして潜入していたのでシステムを使うことができたんですよね。

    そのピンガが逃走してコナンに見つかった時に工藤新一がコナンであることを老若認証システムで見つけていました!

    今までの流れでは、組織の裏切り者や任務に失敗した人物がジンに消されていたので、顔がバレていても組織のメンバーだと気づかれていないのでかなり危ないところだなと思いました。

    ですが、そのピンガも逃走後に行方不明となっていますが、実際は潜水艦の爆発に巻き込まれて死ぬという形になったので、ジンに正体はバレずに済んでいました。

    コナンを海中へ助けに行く灰原!

    そして、今回も黒ずくめの組織と戦うためにコナンが無茶したので、灰原がなんとコナンを助けに海中へ向かいました!

    灰原がコナンを見つけた時には水中で溺れてしまい、意識がないような感じになっていました。

    そこで灰原がなんと海中でコナンに人工呼吸をして助けたんですよね!

    一応博士が発明した酸素ボンベがあったので、海中での人工呼吸を可能にしていましたが、灰原がコナンを自ら進んで助けに行くこと自体あまりなかったはずなのでびっくりではありました!

    この人工呼吸でコナンが息を吹き返して、助かるのですが最後の最後で灰原が蘭に驚きの行動を見せたのもいいところでもありました!

    黒鉄の魚影を見た感想!

    最後に黒鉄の魚影を見た感想ですが!

    今回の映画から初めて黒ずくめの組織No2ラムが登場しました!

    以前はラムの側近でキュラソーが登場し、新たにピンガが現れましたが、映画で初登場した組織の人間が死ぬことが多いなぁと思うところが感じましたね。

    まっちゃん
    ただ、映画を観て驚いたのが宮野志保を知っている人物が現れたことですね!

    宮野志保を知る直美・アルジェント

    今回老若認証システムを作った人物の直美ですが、以前に宮野志保と小さい頃に会ったことがあって顔も覚えていたんです。

    この老若認証システムを作った理由としては、昔いじめられていた自分の代わりにいじめの対象になってしまった志保を見つけてお礼がしたかったという想いと人種差別をなくすために作ったという理由がありました。

    そんな再会がまさかの黒ずくめの組織に狙われて父親を狙撃されてしまうというのもあってあまりにも残酷なところがありましたね。

    黒ずくめの組織が乗る潜水艦に対抗する装備を準備した赤井さん!

    そして、今回黒ずくめの組織が灰原を連れ去るのに使う潜水艦ですが、海中にあるので対抗する手段がなかったんですよね。

    その潜水艦に対抗するのに赤井さんが潜水艦に対抗できるロケットランチャーのようなものを使っていました!

    赤井さんが今回凄いのはコナンが使った花火ボールで潜水艦の場所を知らせた時に潜水艦を使い物にならないように燃料とプロペラを使えないようにしていました。

    まっちゃん
    純黒の悪夢の時もそうですが、狙撃の腕が凄いなと感心するところでもありました。

    後作品を観てからですが、中盤のストーリーがアニメの内容とがっつり関わってくるのでコナンファンが見れば感動すること間違いなしの作品になっています!

    気になる方は是非黒鉄の魚影をご覧ください!

    黒鉄の魚影主題歌スピッツ「美しい鰭」

    そして、今回映画コナン黒鉄の魚影の主題歌となったスピッツの「美しい鰭」にも注目です!

    作詞・作曲は草野政宗さんで、編曲はスピッツ&亀田誠治さんです。

    美しい鰭のイメージとして「切ない恋の物語」、「ハラハラな活劇」を寄り添える形で作成されたとのことです。

    美しい鰭の歌詞

    美しい鰭の歌詞を軽く紹介します。

    波音で消されちゃった はっきりと聞かせろって

    わざとらしい海原

    100回以上の失敗は ダーウィンさんも感涙の

    ユニークな進化の礎

    あの日のことは忘れないよ

    しずくの小惑星の真ん中で

    流れるまんま流されたら

    抗おうか 美しい鰭で

    壊れる夜もあったけれど 自分でいられるように

    カラオケで歌いたい方は是非参考にしてみてください!

    コナンを見るならU-NEXTがおすすめ!

    ここまで読んで頂いた方でコナンを無料で見たいと思った方には、U-NEXTがおすすめです!

    U-NEXTは、新規で申し込む人には31日間の無料体験U-NEXTで使えるポイント600円分を貰えます!

    U-NEXTでは、毎月1200円分のポイントをプレゼントしています。

    しかも、無料期間中に解約をしたいと思ったらいつでも解約することができて31日間の無料体験が終わるまでサービスを利用することができます。

    コナンを見る以外にも無料でコナンの電子書籍を読めるので、利用したことがない人は是非利用してみてください!

    U-NEXT公式サイトはこちらから

    ※クリックするとU-NEXT公式サイトに移動します。

    契約するときのメリットやデメリットを【おすすめ】アニメを無料で見られるVODサービスのメリット・デメリットで解説しているのでこちらも是非ご覧ください!

    以上が映画コナン黒鉄の魚影を観た感想になります!

    最後まで読んで頂きありがとうございます。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    まっちゃん

    初めまして!まっちゃんと言います!
    ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

    -アニメ, 声優, 映画
    -, ,