ゲーム ブログ記事 モンスト

【モンスト】初心者がオーブを簡単に100個以上集める方法!

まっちゃん

初めまして!まっちゃんと言います!
ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

    この記事では、モンスト初心者の方で無課金でオーブを100個以上貯めたい方に向けたおすすめの貯め方について紹介していきます!

    初心者の方が比較的時間を大幅にかけない方法も紹介しますので是非最後までご覧ください!

    まっちゃん
    紹介するオーブ集めをするところですが、8種類紹介します!

    逆にオーブ回収がおすすめできないクエストも後半に紹介します。

    オーブ回収100個以上集められる方法8種類

    タイトルでは、オーブを100個以上集められると書いていますが、紹介する方法を実践していくことで100個を越えていきます。

    間違いなく、オーブ100個以上は獲得できるので是非時間があるときにやってみてください!

    オーブ100個以上集められる方法

    • ノーマルダンジョン
    • 覇者の塔
    • 追憶の書庫
    • イベントクエスト
    • 顔合わせ
    • 閃きの闘技場
    • オーブチケット
    • オーブカウンター

    それぞれの特徴について解説していきます!

    ノーマルダンジョン

    初心者プレイヤーがまずオーブ回収以上におすすめしたいのがノーマルダンジョンになります!

    おすすめしたい理由については以下の内容があります。

    ノーマルダンジョンをおすすめする理由

    • ボーナスステージでランク上げの経験値が進む
    • 進化、強化素材が貰いやすい

    それぞれのおすすめしたい理由について詳しく紹介します!

    ボーナスステージでランク上げの経験値が進む

    ノーマルダンジョンについてですが、「生命個別の闇魔殿」までの3つのクエストをクリアした際に経験値を大きく貰えるボーナスステージが出現します!

    生命個別の闇魔殿

    ボーナスステージで貰える経験値に関しては何十万もランク上げできる経験値が貰えます!

    ただ、生命個別の闇魔殿をクリアした後では、「紅なる胎動!方向壁の険所」が出現します。

    紅なる胎動!方向壁の険所

    まっちゃん
    この紅なる胎動!方向壁の険所は1つクリアすればオーブ5個とボーナスステージが出現するので非常にオーブ回収がしやすいです!

    進化、強化素材が貰いやすい

    ノーマルクエストをおすすめする理由の2つ目に進化、強化素材が貰いやすいというところがあります!

    【モンスト】ノーマルクエスト報酬

    特にノーマルクエストをやることで貰える報酬として「運極のサンクチュアリドラゴン」を貰うことができます!

    普段モンストで運極を作るには99体同じキャラを集める必要があります。

    ですが、サンクチュアリドラゴンは報酬で貰う時には運極となっているので非常に嬉しい報酬になっています!

    運極1体達成でオーブ10個

    しかも、ミッションには運極1体作ればオーブ10個を貰えるものがあるので、サンクチュアリドラゴンを報酬で貰った時点で回収ができるのでやることをおすすめします!

    まっちゃん
    ノーマルクエストを全てクリアすると152個オーブを獲得することができます!

    覇者の塔

    次に覇者の塔ですが、ノーマルダンジョンをある程度進めた時におすすめするところになります!

    • 覇者の塔を攻略できる編成が用意されている
    • 一定の確率でEXステージが出現

    それぞれ詳しく解説していきます!

    覇者の塔を攻略できる編成が用意されている

    覇者の塔についてですが、適正キャラを持っていない初心者方向けにデッキがセットされています!

    このデッキに編成されているキャラについてはネオやマナには劣りますが、Aランク並のキャラが置いています。

    なので、初心者でキャラを持っていない人でも覇者の塔をクリアすることができます!

    覇者の塔お助けデッキ

    一定の確率でEXステージが出現

    この覇者の塔ですが、40階まで進めるとたまにEXステージが出現します。

    悩んでいる男性
    EXステージですが、覇者の塔を途中までやってるのにそんな面倒なクエストなんでやらないといけないの?

    初めてモンストをプレーする人からすれば面倒だと感じるかもしれません。

    覇者の塔Exステージ

    まっちゃん
    ただ、このEXステージ出現すればラッキーと思ってください!

    このEXステージですが、覇者の塔で1つクリアした後稀に出現します。

    Exステージクリア後報酬

    まっちゃん
    覇者の塔のオーブの数では毎月必ず68個貰えるので初心者問わずでやるべきです!

    追憶の書庫

    次に紹介するのは追憶の書庫です。

    この追憶の書庫ですが、初心者におすすめしたいクエストとおすすめできないクエストの2つが存在します。

    追憶の書庫でおすすめのクエスト

    追憶の書庫でおすすめのクエストとしては、究極、極のクエストが比較的初心者でも遊びやすいクエストになります。

    ただし、極クエストの中にはマルチ専用という2つの端末が必要なクエストがあるので、1端末だけしかない人はオーブが回収できないです。

    追憶の書庫極

    追憶の書庫で貰えるオーブは1クエストにつき、オーブ1個になっています。

    究極のクエストでは「究極」の2つ、極のクエストでは「上級中級」の3つがあります。

    ただ、究極は「究極」、極は「」のクエストをクリアすればオーブ1個貰えるのでそれさえ分かっていればそんなに時間はかからないと思います!

    おすすめできないクエスト

    おすすめできないクエストとしては轟絶、超究極になります。

    • 轟絶
    • 超究極
    まっちゃん
    この2つのクエストに関しては、難易度が高く、特定のキャラで行く必要もありますね。

    PS(プレイヤースキル)も必要になるので時間が掛かるところでおすすめはしません。

    追憶の書庫轟絶

    上で話した内容以外にも運極キャラを10体作ることも必須になります。

    イベントクエスト

    イベントクエストに関してもおすすめできるクエストとおすすめできないクエストがあります。

    おすすめするオーブ回収クエスト

    イベントクエストでおすすめするオーブ回収クエストは以下のようになります。

    • コラボクエストはやるべし!
    • 新イベントの降臨クエストをする

    上記の内容がイベントのおすすめできるクエストになります。

    コラボクエストはやるべし!

    初心者にオーブ回収としておすすめしたいのがコラボクエストになります!

    転スラコラボラミリス

    コラボクエストですが、大体「究極」で登場するクエストでオーブ5個は必ずクリアすればゲットできます!

    もし、モンストをプレイしている時にコラボクエストがきていたら是非プレイしてコラボでしか手に入らないキャラもゲットしましょう!

    新イベントの降臨クエストをする

    イベントクエストでオーブ回収しやすいのが新しく降臨するクエストになります。

    究極と極で回収できるのはオーブ2個で、激究極ではオーブ5個を回収できます!

    顔合わせ

    顔合わせボーナスですが、これはマルチプレイをした時にプレイしたことがない人と遊べばオーブをゲットすることができます。

    昔だと、顔合わせを100人すれば1日で50個のオーブを貰えていました。

    最近では、顔合わせする時に貰えるオーブは1日5個ぐらいみたいなので、短期間にオーブを大量回収はできなくなっています。

    閃きの闘技場

    この閃きの闘技場ですが、初心者におすすめしたいのが閃きの闘技場3つまでですね。

    閃きの闘技場

    画像をみれば分かりますが、閃きの闘技場は1番左が簡単な難易度で右につれて難易度が上がっています。

    初心者の方が挑みやすいのが中でも左から1つ目から真ん中までの3つになるのでこの3つをクリアするようにしてください。

    4~5は正直クリアに時間が掛かるのと、4,5をクリアしてもオーブは2個しかもらえません。

    オーブチケット

    オーブチケットですが、チケット1枚使うことでオーブ5個を貰うことができます!

    ただ、このオーブチケットですが、オーブ所持数200以上とオーブ引き換えの上限を越えてしまった場合は交換できません。

    オーブチケット

    オーブチケットの手に入れる方法だと、フレンドと遊んだ時に貰える報酬、スタミナ消費をした数に応じてオーブチケットが貰えるのでオーブ回収におすすめです!

    オーブカウンター

    オーブカウンターですが、これは毎月100個オーブを集めた時にオーブ10個を貰えるシステムになっています。

    オーブカウンター

    まっちゃん
    最近では、アイテムと交換するかの選択肢がありますがオーブが欲しい方が大半だと思うので、オーブ10個は受け取れるようにしましょう!

    オーブ100個集めるのにかなり面倒だと感じる人もいると思うので少しコツを教えます。

    自分が初心者の立場であれば、毎月来る覇者の塔は必ずやっています。

    理由としては、68個もオーブが貰えるからですね。

    後に関しては32個オーブを集めるだけなのでイベントクエストや毎日ログインさえすれば簡単に貰えます。

    オーブカウンター報酬

    オーブを100個集めた際にはゲットしましょう!

    オーブ回収におすすめしないクエスト

    ここからは初心者にはオーブ回収がおすすめできないクエストに関して紹介します。

    おすすめできない理由としては、挑む時の条件やキャラ持ち、プレイヤースキルが必要になってくるからです。

    そんなおすすめできないクエストは以下のようなものになります。

    • 禁忌の獄
    • 神獣の聖域
    • 未開の大地
    • 超絶トーナメント
    • イベントクエスト(高難易度)

    それぞれ詳しく解説していきます。

    禁忌の獄

    禁忌の獄についてですが、このイベント自体は難易度が高くておすすめができないです。

    神獣の聖域

    神獣の聖域ですが、神獣が敵で普段のキャラではダメージが通らないというところがあります。

    神獣の聖域

    神獣のキャラは進化、神化のできるキャラばかりなので、火力が弱いところもありおすすめができないです。

    未開の大地

    未開の大地ですが、これも禁忌の獄や高難易度クエストと同様に適正キャラが必要になります。

    オーブの回収自体も10個ぐらいしか回収できないのでおすすめできないです。

    未開の大地

    超絶トーナメント

    超絶トーナメントですが、クリアすれば覇者の塔で階数を飛ばすことができます。

    ただ、超絶トーナメントは超絶、爆絶、轟絶クエストをクリアしないといないので初心者がクリアするには難しいのでおすすめできないです。

    イベントクエスト(高難易度)

    イベントクエストでおすすめできないのは追憶の書庫で紹介した超究極、轟絶クエストになります。

    理由については追憶の書庫と同じです。

    オーブを集めるのにおすすめのクエストまとめ

    最後にモンスト初心者がオーブ回収するのにおすすめするクエストについてまとめます!

    初心者がオーブ回収がしやすいおすすめのクエストは以下になります。

    • ノーマルダンジョン
    • 覇者の塔
    • 追憶の書庫
    • イベントクエスト
    • 顔合わせ
    • 閃きの闘技場
    • オーブチケット
    • オーブカウンター

    上記で紹介したクエストさえすればオーブ100個以上集めることができるので是非やってみてください!

    オーブ100個集めるのに使えるキャラ

    ここからはおまけのような感じでオーブ回収におすすめのキャラを紹介します!

    オーブ回収を簡単にしやすいキャラとしてネオ、ヤクモ、マナ、テセウスがあります。

    ネオ

    ヤクモ

    マナ

    テセウスに関しては、通常のガチャでも当てられるので狙うならテセウスがおすすめです!

    テセウス

    以上がモンスト初心者がオーブ回収100個以上しやすいおすすめのクエストになります!

    まっちゃん
    モンスト初心者におすすめなので是非やってみてください!

    最後まで読んで頂きありがとうございます。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    まっちゃん

    初めまして!まっちゃんと言います!
    ブログでは、趣味の漫画、アニメ、音楽、ゲーム、映画などの記事をメインに出しています!

    -ゲーム, ブログ記事, モンスト
    -